YouTubeを巡る議論で一番しっくり来たエントリー

元ネタ
デジモノに埋もれる日々: YouTubeと著作権 - ルール改変を迫るための社会的影響力
 YouTubeが違法かそうでないかという様々な主張や議論がブログなどで交わされていますが、一番しっくり来たエントリーを紹介。まったく仰るとおりだと思います。YouTubeに対する推論も面白い。私的には違法アップロードで著作権保持者が利益を得られないから問題であって、仮に違法アップロードされても著作権保持者が利益を出せるシステムになるとこの論議はまったく別のモノに変わってしまうと思います。

 私も一応Flashなど作っているので、色々考えます。ホントはショートフィルムチックな動画も作りたいんですけど、まだそこには踏み込んでいません。なぜか?一番しっくり来るのは収益を上げられる媒体ではないから。これに尽きます。労力とリターンが見合わない場合、企業なら当然その事業は見送るわけです。Flash製作もそうです。現在ネットで作品を発表している作家さん達は作品を広く浸透させて有名になってより大きなマスの単位への進出を進めることで仕事になっていったり、利益を出したりしているという流れがあります。しかし、当然ながら、それが可能なのは多くの製作者の中の極一部に過ぎない。ネットで注目されているロングテールではない、既存の体系ですよね。これを違う場所から利益を引っ張ってくる。例えば、GoogleAdsenseなんかもそうですよね。私が使わせてもらっているはてなもそこから上がる利益によって会社を運営している。どんなクリエイターでも作品を作ることにより生活していける。それがネットでは実現できるという可能性を秘めている。そのことに多くの人が気付くべきなんじゃないかなぁ。と、途中からは私の私見YouTubeとはまったく関係ありませんがw