世間

ガソリン税上昇 実は安いらしいが本質はそんなことではなく

実は安い日本のガソリン税 「欧州では引き上げ傾向」 - MSN産経ニュース 消費税上げるときもそうだけれど、何か税金が上がるとき、だいたい他の国よりは安いとかって強調する記事が出るよね。これが世論操作なのがバレバレ。きっちりした理由で上がるなら我…

ジョークとは文化であり、その差異が笑えない

米大統領選を動かす深夜バラエティー番組 (茂木崇の「タイムズスクエアに魅せられて」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 日本ではブラックジョークや政治ネタのジョークがあまり出てこない。これは非常に哀しいことだ。障害者をネタにすれば抗議殺到。障…

Idiocracyまんまの現代がこわいお

コギャル世代が母親になり、娘のエロ写真を売りさばく.......モンスターマザー登場 - 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;) Idiocracyとは日本未公開のコメディー映画。町山智浩のポッドキャストで知ったやつで、以前書いた気もするが。詳しく知りたい人は以下のエン…

音楽であれこれ。

誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう こういう発展の仕方はありだろう。そして、メジャー化。いまやメジャーが到達点でも無く、音楽は並列化というか個別の小さなコミュの集合体というのが正しいのではないだろうか。細分化されたジャンルがそれを…

ケータイ小説は超ライトノベルじゃね?

ケータイ小説も2ちゃんねる文学も同じじゃん - 最終防衛ライン2 2ちゃんねる文学、泣ける話とか、ネタでもそうだけど、スレ進行の向こう側に人間がいて、それが釣りであっても楽しめるという点がケータイ小説も同じなのではないか?小さな画面の向こうに…

マーティ・フリードマン視線のJ-POP評は面白い

マーティ・フリードマンのJ-POPメタル斬り/延長戦 - 日経トレンディネット もう最近J-POPを聞かなくて、洋楽チャートも疲れちゃって更新してなくて、音楽から心が離れてるワシ。そんな時に見つけたのがこのページ。例えば、誰かの新曲を雑誌で誰かが褒めて…

日本人は「生きて」いないのか……

住みたいところに住める俺: 日本人は「生きて」いない 確かにわかる気がする。そんでもってこういうことを考えてる人って影響力無いのよねぇ…… 大多数の人間も気付いてるはずなのに、社会を変えようとしない。この事なかれ主義が日本をどんどん悪い方向へ向…

DSでお勉強は効果有り

ゲーム機で英単語力、5か月使用で4割前後増える…京都・八幡の男山東中 : 教育 子供 トピックス : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 数年前からゆってたこと。意外だったのは勉強そのものをゲームでするだけで効果があったということ。私はゲームの中に…

近所のスーパーのチラシがネットで

Going My Way: スーパーなどのチラシをネットで確認、RSS やメール通知機能を使いこなせば買い物上手 これ、便利。オヤジに教えたら、すでに活用済み。それもすごい。

勉強ができない人・成績の悪い人

参考 勉強ができない人・成績の悪い人 - Slow Jamz まぁ、このネタ自体について語るわけじゃないけどつらつらと。私はそもそも知識欲が昔から旺盛だったもんで、教科書なんかも頼まれもしないのに先に先に読んでしまっていたタイプ。なので、高校受験までは…

「いのちの食べかた」で最近思ったことをつらつらと

さて、スマステで稲垣吾郎のこの映画の感想が、「この映画を見て、肉が食べれないじゃなくて、この映画を見た後にこそ肉を食べるべきだ」とかなんとか。今、稲垣吾郎が良いことゆった、と思ったね。まぁ、今に限らず、日本人の潔癖主義や臭いモノには蓋的な…

筒井康隆は時代に追いつこうとしている。

族長の初夏 : 筒井康隆が「ライトノベル」を書くそうです ケータイ小説の一つ前のニューウェーブであるラノベに筒井康隆が挑むという記事。「エディプスの恋人」での表現方法に度肝を抜かれた中学時代。その後、「朝のガスパール」でパソコン通信によりほぼ…

ケータイ小説はニューウェーブ文化なのか?

ケータイ小説を理解できない人間は既に老害化しているという衝撃の事実 - Aerodynamik - 航空力学 これは考えさせられる。もしかしたら、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。しかし、現に我々は新しい文化を許容し、ビートルズもいまやクラシック…

青空文庫の取組がすごい。

青空文庫が快挙 - Copy & Copyright Diary そして、このDVDが欲しい。 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「DS文学全集」レビュー まぁ、これでもいいけど。

小学6年の女児はこんなしゃべり方はしないと思う。

日本最古のセーラー服、京都の平安女学院で復元・披露 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 入学を志望する小学6年の女児(12)は「テレビで見た昔の女学生そのもの。私も着たい」と目を輝かせていた。 絶対言わない。

少子化なのに金を使ってないそうですよ。

雪斎の随想録: 子供にカネを掛けない国家 前から言ってるけど、出産費用問題とか色々少子化を止めるために金を入れるべきところがあるはずなのに、一向に改善されず国民からさらに搾り取ろうとする国家にいつまでみんな黙っているつもりなんだろう。

「正しい日本語」に汚れてしまうことで失われるモノ

「正しい日本語」を教えることによって失われてしまうもの - 花と石ころ これはわかる気がする。無垢な力とでも言おうか。その辺は臨機応変といおうか。そう考えると話題になってる「リアル鬼ごっこ」の文はオリジナリティの現れなのだろうか。

著作権がらみでいろいろ

JEITA、私的録音録画問題について見解を発表 TechCrunch Japanese アーカイブ ≫ 音楽違法コピーには、タダでも勝てない 音楽配信メモ MIAU設立について 池田信夫 blog 所有権のドグマ 権利制限の意味 - Copy & Copyright Diary

これは試してみる価値ありじゃない?高速道路を無料化する方法

高速道路は無料にできる(山崎養世の「東奔西走」)

ネコ避け用の水入りペットボトルが世界に?

Japanese Water Bottle Technique has Spread : Japan Probe マルタで見つかったらしいと書いてある。確か、効果は無いんじゃなかったっけ?

声優を有名人ってのは宮崎駿が悪い気もする。

映画版「ザ・シンプソンズ」声優変更に反対するBLOG 素晴らしき吹き替え愛。基本字幕原理主義。結局は出来たモノを見るしかないので。私などはMr.BOOシリーズの広川太一郎が許せなかったりするし、キング・オブ・ザ・ヒルも字幕の方が雰囲気出てるし、逆にER…

ホントにネットわかる人間を政府に。

北朝鮮より劣る? 日本の電子政府 (奥井規晶の「美しい日本の和魂洋才」):NBonline(日経ビジネス オンライン) 政府にわかってる人間がいないから搾取されてるだけじゃないの…… なんかひどいよね……

格差社会というよりも

Fukuma's Daily Record: 生存のためピンク街化する地方商店街 崩壊するニッポンという感じ。美しい国の未来は暗い。

契約が切れたアーティストの曲を管理できる会社を作ればいいんじゃね?

abk1's scratched blog :: 廃盤以上の問題になるかも これはなかなか考えることが多い気がする。ロングテールはあくまでも売る側が置いてくれるという前提に沿った話だから。そうなると契約するときに曲の販売に関する取り決めも厳密に決めていた方がいいよ…

流行が金を生んでるだけ。クオリティは関係ない。

そりゃ、どう思った?って聞いたら「リアルだ」「感動した」って言うよな。子どもだもん。 なるほど、納得の回答。子供の世界観から見たリアルがヒットの要因だろうという推論。わかりやすい。私自身を振り返ってみると、基本的に学校でも家庭でも価値観を押…

いかりブランドの失墜

コロッケでも不正表示 昨春から3度目 いかりスーパー 神戸新聞 asahi.com:ブランド信頼への裏切り、消費者に怒り コロッケ肉偽装 - 関西 知人がいかりスーパー関連の食品工場で働いている。そこでの品質管理はかなり徹底しており、客からのちょっとしたク…

民主党も同じ穴の狢。だから政治屋は信用できない。

「政治資金の領収書1円以上は提出」しかし報告書のコピーも撮影も禁止というカラクリ これが事実なら、これを取り上げないマスゴミも信用できない。ここが一番の問題だろ。さすが政治屋にとっては美しい国。

ミクスチャー的文化が主流の時代

nobilog2: YouTube日本版事業説明会に思う JASRACの暴挙をまとめるページ(増田出張版) はみだし@nifty、動画に音声コメントを投稿できる「アフレコ動画β版」 インターネットが普及して、あらゆる素材がデジタルで受け取れる時代の今はミクスチャー的あるい…

スクールカーストなる言葉があるらしい。

NC-15 - カーストなんざ外れたってなんとか食っていけるよ。この日本じゃ。 世界のはて - AERAの取材に向け、スクールカーストネタを大募集! 言葉ってのはそれができた途端、状態が規定されてしまうわけで。自分が高校生だった当時、こういった言葉は無かっ…

蔑ろにされる労働者イン・ジャパン

「もうこの問題しかやらない」|女子リベ 安原宏美--編集者のブログ 自動車工場で奴隷として働いているオマエら、目玉よく見開いて読め アメリカは個人主義。すなわち個人の権利を守るための組織がしっかりしている。それに比べてアメリカの猿真似チックな個…